それは突然に
半年振りくらいの日記です。
VFRからカブに乗り換えて半年くらい経ちましたが、原二でもバイクはバイクなんだなぁと実感してます。
乗り換えてから群馬や山中湖など、片道100km程度のロングツーリング?にも出掛けましたが
何一つ不満なく遂行、また小排気量だから出来る発見なども多々ありました。

またゲタとしての役割も多くなり、そういう面で見ると扱いやすさは今まで以上に高いと思います。
あと何といっても燃費の良さがゲタとしての使用に拍車を掛けます。
自分の給油スタイルで1回500円以内で済み、燃費に気を付けて乗れば180kmくらいは走りますからね。
今のところの燃費は50~60km/L。フルスロットルとか急発進気味が続くと40km/L後半です・・・。

街中を走るくらいなら十分過ぎるパワーを持ってるので今のところ不満はありません。
ビジネスバイクという事もあって荷台があるのも嬉しいです。
ワインディングでも回し気味になってしまいますが、気持ちいいスピードで走れますし。
ただ上り坂での失速は・・・って感じです。仕方ない事なので気にしてませんが。
VFRからカブに乗り換えて半年くらい経ちましたが、原二でもバイクはバイクなんだなぁと実感してます。
乗り換えてから群馬や山中湖など、片道100km程度のロングツーリング?にも出掛けましたが
何一つ不満なく遂行、また小排気量だから出来る発見なども多々ありました。

またゲタとしての役割も多くなり、そういう面で見ると扱いやすさは今まで以上に高いと思います。
あと何といっても燃費の良さがゲタとしての使用に拍車を掛けます。
自分の給油スタイルで1回500円以内で済み、燃費に気を付けて乗れば180kmくらいは走りますからね。
今のところの燃費は50~60km/L。フルスロットルとか急発進気味が続くと40km/L後半です・・・。

街中を走るくらいなら十分過ぎるパワーを持ってるので今のところ不満はありません。
ビジネスバイクという事もあって荷台があるのも嬉しいです。
ワインディングでも回し気味になってしまいますが、気持ちいいスピードで走れますし。
ただ上り坂での失速は・・・って感じです。仕方ない事なので気にしてませんが。