念願の
ZETAピボットレバー(4フィンガー)を購入しました。
純正

ZETAピボットレバー

交換してまだ100kmくらいしか走っていませんが、レバー1本換えるだけで操作性も大分変りますね。
今回購入した4フィンガーのレバーは純正と比べて2~3cm短くなっています。
短くなっても自分の手のサイズでもギリギリ4本指でレバーを握れるぐらいです。
(今後写真をアップしたいと思います)
レバーの位置も純正と比べてハンドルバー寄りになっていて握りやすくなりました。
あと交換してから気にならない程度ですがアイドリングが変わったような気がします。
クラッチを切ったと認識するスイッチが関係していそうですね。
(自分で交換した訳ではなので詳しくは分かりません・・・)
さて、レバーも交換して操作性も上がったので次はハイスロキットですね。
購入時は気にならなかったのですが、最近スロットルの遊びが妙に多過ぎて気になってます。
純正のスロットルの調整機能で調節すれば良い話なのですが、調整が出来ない?に等しい状態になっているので、お金は掛りますがハイスロキットを付けたいと思います。
とりあえず冬休みにバイト入れて買えるようにしておかないと・・・。
ではでは。
スポンサーサイト